漢方コミュニケーションズの漢方カウンセリングって今までの漢方処方と何が違うの??
他の漢方薬局との大きな違いは、医療連携がしっかりしていること。
日本のクリニックの中での漢方処方は146処方と数が少なく、限られているため、
その中で処方が間に合わない患者さんももちろん多くいらっしゃいます。
さらに・・・
「もっと話を聞いてもらいたい・・」
そんな患者さんの要望にも、時間がなく、話をじっくり聞いてあげられないという悩みを持っていらっしゃる医師も多くいらっしゃったりします。
実はそんな裏での医師たちのご相談を受けて、
連携漢方薬局として誕生したのが漢方コミュニケーションズなのです。
もともと、代々医師の家系で、
小さい頃から内科医に通う患者さんたちの様子や医師たちの悩みの裏側の事情をよく知っているからこそできる連携・・。
東洋医学の専門資格である国際中医師、鍼灸師の国会資格などを持ってはいますが、
その前に、西洋医療についても詳しい日本の国家資格を持っている薬剤師や、医療の資格のある登録販売者だからこそ、
検査値の見方や、処方薬についてもしっかりご説明することができます。

そうなんですね!明らかに今の症状はストレスが原因なのに、どこに相談していいかわからなかったことも悩みでした