美活トレーニング
ノルディックウォーキングって何?
ノルディックウォーキングって??初めて聞きました・・!
「ノルディックウォーキング」とは??
ノルディックウォーキングっていう言葉は初めて聞いた方も多いのではないでしょうか?また、たまに道で見かけても「足が悪いのかしら?」と不思議がられる視線を向けられることもあります。・・・・が!
実は、ウィンタースポーツであるクロスカントリースキーの選手たちが、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行なっていた「スキーウォーク」をポールを使った簡単な歩行運動として発展させたものが「ノルディックウォーキング」。
フィンランドで発表された後、誰でも手軽に始められる運動として広まり、現在ではドイツ、オーストリアなどヨーロッパを中心に大変人気が高まっています。
外国では有名なんですね・・!
季節を問わず、誰でも簡単に始められ、エクササイズ効果を実感することができるだけでなく、怪我の後のリハビリとしても注目されています。
ノルディックウォーキング専用のポール(以下に使用ポールはご紹介)
を使用するウォーキングは、効果的な“有酸素運動”として、下半身だけでなく腕、上半身の筋肉などの全身を使うエクササイズになりますので、膝に負担をかけることが少なく、全身運動が効率よくできます。
リハビリに使われるくらいなら、初心者でも大丈夫そうですね・・!
運動効果と特長
クラシック・クロスカントリースキー同様、ノルディックウォーキングの動きで使われる筋肉はなんと90%!
また、冬に限定されるスポーツのクロスカントリーとの大きな違いは、ノルディックウォーキングは当たり前ですが一年中出来ること・・!
クロスカントリースキーの運動効果は既に研究され認められていたので、ノルディックウォーキングは瞬く間に「最もヘルシーなスポーツ」として認められることとなったそうです。 すごい!運動効率がとても良さそうですね・・!